食トレClose Up Player
吉村陸矩 3年 投手(鹿児島実業)
制球力の高さと低めに伸びてくる143km/hの直球を武器に名門のエースナンバーを託された右腕。連投の効くスタミナにも定評があり、夏の鹿児島大会では5試合を投げて39イニング3失点と抜群の安定感を見せた。
「去年秋に九州大会で負けて、身体を大きくしないと厳しいなと感じました」という吉村くん。
2年秋の九州大会は明豊の強打線に捕まり、3回2/3を8失点。信頼を取り戻す意味でも、球速と球威のアップは必須と実感した。
九州大会の後は毎回「ごはん3杯」というノルマを自らに課し体重増加に努めてきた結果、冬期間に6㎏の増量に成功する。
最後は甲子園にも出場。
「やってきたことは間違いではなかった」と胸を張った。
入学時 | 現在 | 差 | |
身長 | 168cm | 174cm | +6cm |
体重 | 59.2kg | 75g | +15.8kg |
体脂肪率 | 8.9% | 16.6% | +7.7% |
Close Up Supporter|協力を惜しまない保護者の姿勢が鹿児島実業復活劇を生んだ

(文・写真:食トレマガジン#7より)
「食トレ」関連記事
-
【鹿児島実業】負けられない100の節目、「食トレ」で決めた甲子園2018.11.15
カラダづくり -
石橋幹(沖学園)|食トレClose Up Player2018.11.9
カラダづくり -
【沖学園】歴史を変えた甲子園出場仕掛け人は1年生監督2018.11.9
カラダづくり -
橋亮大朗(益田東)|食トレClose Up Player2018.11.7
カラダづくり -
【益田東】結束力で甲子園へ!全員で培う人づくりが誇り2018.11.7
カラダづくり -
河北直也/片山隼(鳥取城北)|食トレClose Up Player2018.10.31
カラダづくり -
【鳥取城北】春の大敗を乗り越えて鳥取の頂に立った夏2018.10.31
カラダづくり -
佐藤幸弥/竹内大貴(羽黒)|食トレClose Up Player2018.10.29
カラダづくり -
【羽黒】冬に蓄えて春夏で開花!雪に対応して甲子園出場2018.10.29
カラダづくり -
【鳴門】再び甲子園常連校に!チーム一丸の取り組みとは2018.10.26
カラダづくり -
渡邉勇太朗(浦和学院)|食トレClose Up Player2018.10.23
カラダづくり -
【浦和学院】3食を共にして掴み取った5年ぶりの夏甲子園2018.10.23
カラダづくり -
【鳥取城北】山本監督「昔は食の大切について気付いていなかった」2018.10.17
学校・チーム -
【鹿児島実業】栄養学の知識を蓄えた上で食トレに取り組むことが大事!2018.10.16
学校・チーム -
【浦和学院】森士監督が考える「食」の今と昔2018.10.15
学校・チーム