カラダづくり

早い・旨い・温かい♪ 食が細い子にぴったりな真空断熱スープジャー

2022.2.10

真空断熱スープジャーは、スープなどを保温・保冷したまま持ち運べるステンレス製の魔法びん。とっても手軽に温かいお弁当が作れることで人気となりレシピ本なども出ているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。そんなスープジャー、実は球児、なかでも食が細い子のお弁当ツールにぴったりなのです。ということで今回は、スープジャーがなぜ食が細い子に向いているのかを紐解いていきましょう。


目標「1日5,000カロリー」、食が細い球児に重くのしかかる



数ある運動部の中でも、練習時間が長くエネルギーの消費も激しい高校野球部。やもすると食事が追い付かずに痩せてしまったり、栄養不足でケガをしたりしてしまいます。そこで、トレーニングの一環として栄養バランスのいい食事をしっかり食べる「食トレ」が定着しています。目安とされているのは、一般的な高校球児の消費カロリーと言われている1日約5,000カロリー。5,000カロリー、なかなかの量ですよね……。

この食トレ、よく食べるタイプの球児にとっては楽しいトレーニングになるのですが、食が細い球児にとっては毎日のことですし、かなりしんどいものです。親御さんも食べさせなきゃといろいろ工夫してみても、子どもの食欲はあまり変わらなかったりして、親子で疲弊してしまうというケースも見受けられます。そんな悩める親子にぜひオススメしたいのがスープジャー。


まずはオススメのポイントを3つ挙げ、それぞれ詳しく説明していきますね。

スープジャーが、食が細い球児にぴったりな3つの理由

①   食が進みやすいスープや汁うどんなどの麺料理の持ち運びに最適

②   抜群の保温性能で温かいまま食べられる

③   「保温調理」ができ、忙しい朝に大助かり

食が進みやすいスープや汁うどんなどの麺料理の持ち運びに最適

食欲がない時、「ガッツリおかずやご飯は無理だけど、スープやうどんなら食べられるかも」と思ったことのある方は多いのではないでしょうか。胃腸に優しいスープ類や喉越しのいい麺類は、食が細い子からも好まれる傾向があります。

国民的人気を誇るアイススケートの某選手もだしの効いたスープを最初に食べることで、胃腸を優しく目覚めさせ食欲を増進させたというエピソードがありますので、試したことがない方はお弁当にプラスしたり補食用にしたり、麺類やスープをぜひ取り入れてみてください。

麺類の場合、上の写真のように麺と汁を分けて持ち運べば麺が伸びずに美味しく食べられます。また、容量の大きいスープジャーの中にあらかじめ、かけ汁とともに麺を入れておけば、その分別のおかずを入れられるので、量を求めることができます。

持ち運びにはスープジャー。その名の通り汁物を携帯することを大前提に作られているので、カバンの中で容器が倒れたりひっくり返ったりしても漏れずに快適に持ち運べます。くれぐれもパッキンのつけ忘れには気をつけて!

抜群の保温性能で温かいまま食べられる

多くの食が細い球児が、お弁当の冷たい白米にゲンナリしていることをご存知でしょうか。詰める時はホカホカでも食べる時はヒンヤリ。量が量だけに、硬くなったご飯を食べ進めるのはなかなかの苦行です。

そんな時は、お弁当に入れる白米の量を半分に減らして、半分はスープジャーで雑炊にしてしまうのはどうでしょう。サラサラと食べやすく胃腸に優しいうえ、肉や野菜も一緒にとれますし、味も変わって食欲増進効果もあります。練習で冷えた体を芯から温めてくれるのも嬉しいポイントです。米の代わりにうどんや中華麺など麺類を入れてもいいですね。

また、スープジャーのなかにカレーのルーや中華丼のあんかけなどを入れておき、ご飯のうえにかけることで温かいご飯に大変身させるという手もあります。

夏場は逆に、保冷に効果を発揮。食欲が低下しがちな時期ですので、喉ごしのいいそうめんや冷やし中華など、冷たい麺類はとても喜ばれます。また、冷たいサラダやデザートを持ち運ぶのにもぴったりです。



「保温調理」ができ、忙しい朝に大助かり

スープジャーの人気に拍車をかけたのが、その高い保温効果によって具材と熱湯をいれるだけで完成してしまう超簡単な「保温調理」の存在です。

上のイラストの通り、手順はカンタン3STEP。火が通りにくいものは2の工程に少し時間がかかることもありますが、大抵は3〜5分で準備完了! お昼に蓋を開ける頃には、しっかり味のしみた美味しいアツアツ料理を食べることができます。

このようにスープジャーは、球児はもちろんのこと、忙しい朝にパパやママも大助かりなお役立ちアイテムなのです。

サーモスでは、200ml、300ml、400ml、500mlと4サイズの真空断熱スープジャーが商品展開されているほか、予めお弁当箱とセットになっていて持ち運びやすいタイプ(写真上)も数種類発売されています。家族それぞれに合ったサイズを見つけられますし、汁物用・麺類用と数種類用意しておいても便利ですよ。

なお、サーモスの公式サイトではぜひ真似したいスープジャーレシピが公開されていますので、いくつかご紹介しましょう。下記以外にもたくさんの魅力的なレシピがありますので、気になる方はサーモス公式サイトのレシピページ(https://www.thermos.jp/recipe/)をご覧ください。

「野菜たっぷり海鮮中華丼」
https://www.thermos.jp/recipe/detail/fo_yasaikaisentyukadon.html

「ゴロゴロかぼちゃとソーセージのカレー」
https://www.thermos.jp/recipe/detail/fo_gologolopumpkincurry.html

「酸辣湯スープの水餃子」
https://www.thermos.jp/recipe/detail/fo_sanratansoup.html

「ツナとトマトのペンネ」
https://www.thermos.jp/recipe/detail/fo_2048.html



PICK UP!

新着情報