夏は特に3年生で勝たないといけない
故障に気をつけているのはもちろん1年生だけではない。体づくりもチーム全体として取り組んでおり、練習中にも選手が各自で持ち寄ったお米をマネージャーがおにぎりにし、必ず補食として摂るようにしている。また、コンディショニングのためのサプリメントなども数年前から積極的に取り入れたそうだ。
上級生は春の県大会が終わったこの時期も毎週末は練習試合が組まれており、練習も実戦的なものが多くなるが、毎日メニューは変えながらトレーニングも必ず行っている。特に5月下旬から6月上旬にかけてはその頻度を増やし、最後の夏にかけて追い込んでいく期間を設けているそうだ。
「うちの場合、夏は特に3年生で勝たないといけないと思うんですね。1年生から徐々に鍛えていって、最後の夏にやっと体が仕上がってくるという子が多いですから。あと体だけじゃなくて気持ちの部分も大きいと思います。春まではピリッとしなかった3年生が最後の夏に向けて上がってくる。徐々に全員が自分で自分にプレッシャーをかけて、しっかり準備してワクワクしながら夏を迎える。逆にそういう状態に持っていけないと、うちみたいなチームは夏には勝てません」(取材・写真:西尾典文)
「埼玉県の高校」関連記事
-
【昌平】野村ID野球の申し子が、創部初の甲子園出場を目指す(後編)2019.4.22
学校・チーム -
【昌平】野村ID野球の申し子が、創部初の甲子園出場を目指す(前編)2019.4.18
学校・チーム -
市立川越の選手に聞いた!僕らのコンディショニング法2019.4.16
カラダづくり -
市立川越高校が実践!最新コンディショニング術2019.4.16
カラダづくり -
【浦和学院】3食を共にして掴み取った5年ぶりの夏甲子園2018.10.23
カラダづくり -
【浦和学院】森士監督が考える「食」の今と昔2018.10.15
学校・チーム -
【上尾】「一体感」統率の取れた伝統校の練習風景2018.6.14
学校・チーム -
【上尾】伝統として受け継がれる「人間性を高める野球」2018.6.13
学校・チーム -
【埼玉栄】名伯楽・若生監督の投手育成論とオフの練習、トレーニング法2018.3.12
学校・チーム -
【花咲徳栄】甲子園優勝へ繋がったオフ期間の練習・トレーニング(後編)2018.1.19
学校・チーム -
【花咲徳栄】甲子園優勝へ繋がったオフ期間の練習・トレーニング(前編)2018.1.18
学校・チーム -
【山村学園】埼玉二季連続4強校の効率を重視した練習(後篇)2017.11.27
学校・チーム -
【山村学園】埼玉二季連続4強校の効率を重視した練習(前篇)2017.11.24
学校・チーム -
【星野高校】選手を急成長させたオリジナル練習メニュー2017.10.4
学校・チーム
- 1
- 2