学校・チーム

【高校球児のための大学野球部ガイド】東京大学硬式野球部、選手座談会!

2019.4.9

力のあるチームに立ち向かっていく挑戦



――大学に入ってみて、普段の生活や野球の面で高校までとは違うなと感じるところはどこですか?

「授業も野球もですけど、高校までは決められた枠組みの中でやっていましたが、大学では個人に委ねられている部分が多いです。何の授業を履修するのか自分で決めますし、野球部の練習も午前は全体練習ですけど午後は自主練習なのでどんなメニューをするかも自分で決める感じです」

――午前中が全体練習ということですが、普段のスケジュールはどんな感じですか?

辻居「全体練習は朝8時に集合して、終わるのが12時半くらいです。必修の授業が午前中に入っていればそちらを優先しますし、そこも個人の判断に任せられています。授業のある期間は全員が揃うということはほとんどないです。土日もスケジュールは基本的に変わらず、午前中が全体練習で午後からは自主練習です。丸一日全体練習ということはありません」

――練習がオフの日は決まっていますか?

辻居「毎週火曜日がオフです」

――実際に大学で野球をしてみて、また神宮球場でプレーしてみての感想はいかがですか?

辻居「高校時代は軟式野球部で、高校野球でもそこまでお客さんが入るような世界を知らずに来たので、想像以上に華やかだなと思いました。全部が全部予想をはるかに超えていました。そういう意味では高校時代とギャップがあり過ぎて、逆にすんなりその環境に入れたかなとは思います。あと一番驚いたのは、東大は負け続けているのに選手のレベルが高いということですね。それでも勝てないということに改めて周りの大学の強さも感じました」

宮本「スタンドから見たことはあったんですけど、いざ中に入ってやってみるとスピードもパワーも今までやってきた野球のレベルとは全然違いました。まるで違う競技をやっているかのような感覚でしたね。とんでもないところだなと思いました」

「高校最後の夏に負けた九国が甲子園でもベスト8に行くようなチームだったのでそこまで凄く驚くというほどではなかったです。(浪人を経て)久しぶりに高いレベルの野球に触れられたので『望んでいたのはこれだ!』という感じで俄然やる気が出ました」

――実際に対戦した選手で凄かった選手は誰ですか?

辻居「全員凄いですよね(笑)」

――東大の中でも凄い選手は多かったですか?

辻居
「宮台さん(現日本ハム)も凄かったですけど、自分は野手なので田口さん(耕蔵・リーグ戦通算4本塁打)や楠田さん(創・リーグ戦通算4本塁打)のバッティングに驚きました」

「自分も入る前とは東大野球部の印象が変わりました。こんなに飛ばす選手がいるのかと思ってびっくりしました」

――辻居くんは高校時代、軟式野球部出身とのことですけど、高校軟式出身の選手も結構いるんですか?

辻居
「全体の1割くらいですね。大体自分の出身の栄光学園か同じ神奈川の聖光学院がほとんどです。軟式野球では栄光学園は関東大会でも優勝したりしていて、それなりに強いチームだと思います。勉強は聖光学院の方が凄いですけど」

――最後に東大を目指そうか迷っている高校生に向けて、東大野球部の良さ、魅力などメッセージをお願いします。

「正直なところ、東大で野球をやるのは辛いことの方が多いと思います。負けること、失敗することの方が多いですし、他の大学の選手は野球エリートたちですから。ただそんな環境の中でどうやってその力の差を埋めていくか、考えながらできるというのは東大ならではの良さかなと思います」

宮本「大学野球の聖地である神宮という大舞台で野球ができるのはやっぱり大きいですね。あとは岡も言っていましたけど、圧倒的に力のあるチームに立ち向かっていくのは凄い挑戦だと思います。大学生活でそれだけの挑戦ができる機会があるというのは魅力ですね」

辻居「二人が言ってくれたことが大きいですね。あとは野球に限らずですが、大学生活の中で自信を持ってこれをやってきたと言えるものがある方がいいと思います。そんな中で東大の野球部というのは、岡も言っていたように苦しいことの方が多いですけど、そういう経験、糧が確実に得られるというのは自信を持って言えると思います」

三人ともありがとうございました!
(取材:西尾典文/写真:編集部)




「大学野球紹介」関連記事

  • 1
  • 2


PICK UP!

新着情報