学校・チーム

【高校球児のための大学野球部ガイド】東京学芸大学野球部キャプテン、マネージャーインタビュー

2019.4.2


チームを支える女子マネージャー二人。ともに高校まではマネージャーではなかったそうですが、大学でマネージャーになった理由は対照的でした。


村田奈央(むらたなお)3年 室蘭栄高出身 A類 国語科専攻
志太祥子(しだしょうこ)2年 長岡大手高出身 A類 国語科専攻


――お二人は高校時代も野球部のマネージャーでしたか?
村田&志太「違いました(笑)」

――なぜ大学で野球部のマネージャーに?
志太「特に家族の誰かが野球をしていたわけではないのですが、小さい頃から野球が好きでよくテレビで野球を見ていました。好きだったのは高橋由伸さん(元巨人)です。ずっと野球に関わりたいと思っていたのですが、高校ではテニス部でした。大学に入ってやっと念願叶ったという感じです」

村田「私はそんなに野球が好きというわけではなかったのですが(笑)。もう一人いる同じ学科のマネージャーの子から一緒に行こうと言われて誘われたのがきっかけです。野球を見に行ったことくらいはありましたけど、サッカーよりは好きかな、という程度でした(笑)。高校の頃は陸上部だったので、最初の頃は自分も運動がしたくて仕方なかったですね」

――大学で初めてマネージャーになったわけですけど、やっていて大変なことはどんなことですか?
村田「(マネージャーの)人数がそんなに多くないので、仕事がたまってくるとこなすだけで大変です。あと高校までは自分が選手という立場だったのが、今度は選手をサポートする立場になって、色々と気配りをする必要性を感じることがあります」

志太「グラウンドの中の仕事だけではなくて、部の運営や連盟とのやりとりまでかかわるので、本当に仕事が多岐に渡っていてその点が大変だと感じます。4年生の男子マネージャーと女子マネージャーは本当に色んなことをこなしていて、いつも偉大だなと思っています」

村田「4年生の女子マネージャーの先輩は誰にも言われなくても、みんなが気づかないようなところまで目が行き届いていて、みんなが見ていないところで動いていて凄いです!」

志太「完璧です!」

村田「男子の主務を務められていた先輩は本当に“学芸野球部の顔”という感じで、外部の人と接していて、話をするのも上手くて、本当にすごい先輩二人です」



――逆にマネージャーをしていて楽しいこと、やりがいを感じることはどんなことですか?
村田「試合で特に同期が活躍してくれるとやっぱり嬉しいです」

志太「昨シーズンの秋に一部昇格した試合が一番心に残っています。部活をやる目的は色々あると思うのですが、やっぱり勝つためにみんなでやっているので、『このためにやっているんだな!」という気持ちになりました」

――二人とも将来は教員志望ですか?
村田&志太「はい」

――もし自分に男の子ができたら野球をやってほしいですか?
志太「私はやってほしいです(笑)」

――村田さんはそうでもない?
村田「そうですね(笑)。野球に限らずやりたいことをやってもらいたいです」

――村田さんはそこまで野球が好きではなくても続けられているのはなぜですか?
村田「どちらかというと人との関わりで、自分と関わった人たちが頑張っていて、結果を出そうとしているのを見ていると、そこにやりがいを感じます。それが大学では野球部のマネージャーという形だったということだと思います」

――二人から見て学芸大の野球部はこういうところがいいですというのはどんなところですか?
志太「学生主体で、練習や運営もほとんど学生がやっているところがいいところだと思います」

村田「下級生でも自分の意見を言う場があって、良い意味で上下関係がないです。あと秋に一部に昇格して、より高いレベルを目指してやっているところが良いところだと思います」

――最後に野球をやっている高校球児、女子マネージャーに対してメッセージをお願いします。
村田「マネージャーをやっていなかったら凄く楽ですけど、何もしなくてダメな学生生活だったと思います。マネージャーでもミーティングで意見を求められますし、部を運営していく中で本当に成長する機会が多くありました。学生生活を充実させるという意味でも、自分はマネージャーをやって良かったと思っています」

志太「野球部や学内だけでなく、他の大学の人との繋がりもできて、関係が広がったことが凄く良かったと思っています。大人の方とお話する機会もあって、まだまだなのですが、礼儀やマナーが身についたかなと思っています」(取材:西尾典文/写真:編集部)

「大学野球紹介」関連記事

  • 1
  • 2


PICK UP!

新着情報