企画

【変化球特集】谷村然(桐光学園)の3つの変化球の握り

2019.5.29

読むと絶対にボールを投げたくなる好評企画!注目投手たちの変化球の握りを大公開!谷村然投手(桐光学園)のスライダー、カーブ、フォークの握りを紹介!果たしてどんな握りなのでしょうか?


谷村然(桐光学園)の3つの変化球の握り!

【スライダー】指先を縫い目にかけてグッと押すイメージ



Q. 覚えたのはいつ?
小学生の頃は軟式だったので変化球は禁止されてました。中学1年の夏か秋くらいからカーブを練習し始めるのと一緒に取り組みました。試合で投げられるようになったのは中学3年の春くらいからでした。

Q.ボールの変化としては縦、横どっち?
横の変化だけです。角度によっては斜めになることはありますが、意識して投げ分けたりはしていません。

投げ方のこだわり

一番意識しているのは指先。ボールの縫い目に指先をしっかりとかけて、グッと押すイメージで投げる。

【カーブ】縫い目にしっかりと引っ掛け回転をかけて変化させる



Q.投手になったのはいつ?
小学校では外野手でレギュラー、投手として投げることもありましたが、専念したのは中学入学後からです。

Q.変化球はいつ覚えた?
小学校では軟式野球だったため変化球が禁止されていました。そのため中学1年の夏か秋くらいから投げ始めました。いろいろ試しましたが、あまり器用ではなく、最初に投げられるようになったのがカーブでした。

Q.練習方法を教えて!
まずは軌道をイメージして、その通りに曲がるかどうか確認ながら投げています。練習方法としてはイメージ通り曲がったときの投げ方をよく覚えておき、その通りに投げる、反復練習を繰り返します。投球練習だけではなく、キャッチボールでもカーブを投げる練習をしています。

Q.投げるうえで大事にしていることは?
抜こうとすると高めに浮いて、どこにいってしまうかわからないので、抜くイメージはありません。実戦ではカウントをとるボールとして投げることが多いですが、場面によっては勝負球として放ることもあります。

投げ方のこだわり

「抜く」という感覚ではなく、中指全体でボールの縫い目にしっかりと引っ掛けるイメージで投げる。ボールに回転をかけて変化させる。

【フォーク】リリース時縫い目にかけた中指をちょっと引っ掛ける



Q.いつから投げてるの?
高校に入学してからです。縦の変化が欲しいと思って取り組み始めました。

Q.投げるときのイメージは?
田中将大投手(ニューヨーク・ヤンキース)のスプリットの投げ方を雑誌で見て、参考にしました。

Q.意識していることはある?
人差し指は縫い目にかけず、中指はしっかりと縫い目にかけています。

投げ方のこだわり

「抜く」という感覚ではなく、中指全体でボールの縫い目にしっかりと引っ掛けるイメージで投げる。ボールに回転をかけて変化させる。

プロフィール
ボールが抜けないように意識しつつ、低めに放るイメージ。リリースするときはボールの縫い目にかけた中指をちょっと引っ掛ける。

「変化球特集」関連記事



PICK UP!

新着情報