企画

【変化球特集】冨田冬馬(桐光学園)の2つの変化球の握り

2019.5.23

読むと絶対にボールを投げたくなる好評企画!注目投手たちの変化球の握りを大公開!冨田冬馬(桐光学園)のスライダー、カーブの握りを紹介!果たしてどんな握りなのでしょうか?


冨田冬馬(桐光学園)の2つの変化球の握り!

【スライダー】テイクバックでの腕の振りリリースポイントを意識



Q.覚えたのはいつ?
中学2年生です。配球がストレートとカーブだけだとどうしても打者に的を絞られるので、球種を増やそうと思ったのがきっかけでした。

Q.どうやってマスターしたの?
いろんな人が投げている様子を見て参考にしたり、キャッチボールのときに投げて練習することが多いです。人づてに松井(裕樹)さんの握りを聞き参考にしました。

Q.投げるときのポイントは?
曲げたいという気持ちが強くなると、テイクバックでの腕の振りが大きくなり、リリースが早くなりボールが抜けやすくなってしまうので、そうならないように意識しています。

Q.ボールの変化としては縦、横どっち?
意識して投げ分けることはできませんが、日によって変化する角度が違います。より縦に近く変化するときは、腕がしっかり振れていて調子がいいです。

Q.これまで見たスライダーのなかで印象的な投手はいる?
一学年上で慶應高校の生井(惇己)さんが投げるスライダーには驚きました。打者としてバットを持ってバッターボックスで待ち構えていたんです。ストレートがきた!と思って振りにいったら急に変化して当てることができませんでした。

投げ方のこだわり

ストレートよりも腕をしっかり振ること。指先は特に意識せず、手首はひねらず、握りを変えて腕を振るというイメージ。

【カーブ】リリース時は『抜く』イメージ人差し指と親指の間をあける



Q.どうやってマスターしたの?
握りも投げ方も特に教わっていません。自分で試行錯誤しながら今の投げ方になりました。カーブの投げ方は自己流です。

Q.投げ始めたきっかけは?
スライダーよりも大きく曲げたい、変化させるボール投げたい、という気持ちからです。

Q.投げるときのポイントは?
リリース時のイメージは「抜く」という感覚です。握りは人差し指と親指の間を広くあけます。

Q.縫い目に指はかけないの?
人差し指だけは縫い目にかけています。親指もそれほど使いません。腕を振って投げると勝手にボールが上に抜けていくような軌道になります。

投げ方のこだわり

スライダーよりも大きく曲げ、変化させることが大事。リリース時は「抜く」というイメージ。ボールを抜きやすくするため、人差し指と親指の間の幅をなるべく広くあける。

プロフィール
冨田冬馬(桐光学園)3年生。神奈川県出身。171㎝。74㎏。左投左打。最速139キロのサウスポー。躍動感あふれるフォームと切れ味鋭い変化球が武器で、高校の先輩・松井裕樹(楽天)二世の異名をとる。

「変化球特集」関連記事



PICK UP!

新着情報