連絡ツールとしてLINEを最大限に活用している武修館。指導者を含めた野球部全体・代表者・学年別・投手陣と、4つのLINEグループがあり、連絡のためだけではなく、モチベーションアップに繋がる使い方をしている。
LINEの活用法
代表者だけでミーティング
1、2年生の代表者3人ずつが野球部の今後についてLINEで語り合うグループ。チームの結束力を強めるため、2年生の代表者から1年生の代表者へ声かけのアドバイスを送ったりしている。1年生代表の千葉くんは「1年生と2年生では、野球に取り組む意識の差があると感じています。その差を埋められるように2年生の代表者の方と話し合って学んでいきたいと思っています」と意気込んでいた。
キャプテンのコメントで気合注入!
チームを束ねる龍キャプテンは選手全員のLINEグループで、熱のこもった文章を書き、ナインのモチベーションを上げている。前任の文入魁斗キャプテン(2年生文入彪我くんの兄)も同様のことを行っており、部の伝統になりつつある。四番でエースの石橋くんは、「文章になっていると何度も読み返せるので、試合直前に見て気持ちを高めています」と話してくれた。
部室掃除の連絡も徹底
グラウンドだけではなく、部室の中も常にキレイに保つことを目指している武修館ナイン。部室内の汚れや乱れが目立つときは、龍キャプテンが撮影し、部の全体のグループで共有をする。即効性の高いLINEだからこそできる手段であり、当事者は瞬時に行動することができる。他にも、保護者が撮影した試合の写真や動画を全体のグループにシェアし、部員全員で思い出を共有している。
武修館のSNSルール
選手を信頼し、個人の自由に任せる
モノというのはなにより使い方が重要。SNSも同じ。誹謗中傷はもってのほかですし、表現一つで誰かを傷つけてしまう恐れがある。引退した3年生は自主的にTwitterを止めたみたいです。こちら側が制限をしませんが、自分たちにマイナスになることは止めようと日ごろから指導はしています。
「スマートベースボール」関連記事
【武修館】チームと選手たちのLINE活用法2017.10.31
学校・チーム【武修館】コンディション管理アプリで野球が変わった!2017.10.30
学校・チーム【武修館】コンディション管理アプリで指導の質が上がった2017.10.30
学校・チーム- 学校・チーム
【日大鶴ヶ丘】スコアをデータベース化して生かす 2017.10.27
学校・チーム【四日市工業】スイングを数値化して、フォーム改善 2017.10.27
学校・チーム【神戸国際附属】消灯までYouTubeでイメトレ 2017.10.27
学校・チーム【高松商業】あり?なし?気になる選手たちのSNS使用状況2017.10.25
学校・チーム【高松商業】タブレット端末を使った投手陣の練習 2017.10.25
学校・チーム【高松商業】タブレット端末を使って自分で考える力を養う2017.10.24
学校・チーム