野球部伝統の『新宿三全』
「全員野球」「全力野球」「全国野球」。シンプルな言葉から成る。3つ目の「全国野球」は、「常に甲子園を目指す」という意味が込められているそうだ。
野球部の目的は、「人間・人格の発展」。そして目標は三段階に分けて、「大目標=日本一の文武同道の達成」「中目標=甲子園での勝利」「小目標=甲子園出場」と続く。
現状の立ち位置を考えると、甲子園は遠い目標に思えるが、「勉強と野球に100パーセントの力を注ぐのが『文武同道』の大前提と考えたとき、高い目標を目指していくことが、『人間・人格の発展』にもつながっていくと考えています」と語る。
目的、目標に加えて、その代ごとのスローガンがあり、今年掲げるのは『継勝』だ。昨夏7年ぶりに都大会で勝利するなど、野球部は着実に変わってきている。
未就学児や小学生への野球振興にも積極的に取り組み、野球の面白さや魅力を次世代に伝えている。コロナ禍以前には、『ウェルカム新宿作戦』と題して、新宿の街で外国人観光客への道案内を行った。8か国語のあいさつを事前に練習していくなど、“おもてなし”の心を養った。利他の精神やコミュニケーション力を磨くことも「文武同道」に通じる道だ。
「OBのひとりとして、私は10年かけて、本気で甲子園、本気で難関校を狙う文化を作っていきたい」(田久保監督)
偉大な先人たちの想いをつなぎ、それを後輩に伝えていく。『大家族主義』の理念を胸に、チーム新宿で目標に突き進む。(取材・文:大利実/写真・編集部)
関連記事
-
【都立新宿】春に旋風起こした「文武両道」の伝統校2022.5.25
学校・チーム -
【専大松戸】名伯楽・持丸監督に訊く「投手育成論」(後編)2022.4.11
学校・チーム -
【専大松戸】名伯楽・持丸監督に訊く「投手育成論」(前編)2022.4.8
学校・チーム -
【大府】学校を挙げての体育指導強化と「検定型授業」(後編)2022.3.31
学校・チーム -
【大府】野球部強化にも繋がる、学校を挙げての体育指導強化(前編)2022.3.29
学校・チーム