企画

社長になった「球児」に会いにいく|澤井芳信(京都成章出身)株式会社スポーツバックス(2)

2020.12.30

高校野球を頑張っている皆さんにもやがて社会に出て働く日が訪れます。まだまだ先のことかもしれません。でも今から「自分は将来どんな仕事をしたいのか?」を考えていると、進むべき道、進路がぼんやりと見えてくると思います。

今回登場するのは京都成章で甲子園準優勝も経験している株式会社スポーツバックス代表取締役の澤井芳信さん。前編では会社のお話を伺いましたが、後編では高校、大学時代のことなどを伺いました。


【目次】
キャプテンには社長の資質がある?
高校野球を通じて身についたスキル
高校時代の自分に言いたいこと

▼澤井芳信さんプロフィール
1998年、京都成章の「一番・ショート・主将」としてチームを率い、春夏連続で甲子園出場。夏には決勝まで駒を進め、“怪物”松坂大輔を擁する横浜高校と対戦し準優勝。高校卒業後は同志社大へ進み、社会人野球のかずさマジック(現・新日鐵住金かずさマジック)でプレーした後、スポーツマネジメントの会社に転職。現在は上原浩治、平石洋介、鈴木誠也など、野球選手をはじめとした多くのアスリート等マネジメントする株式会社スポーツバックス(http://www.sportsbacks.com/)の代表取締役を務める。

キャプテンには社長の資質がある?

――高校時代に将来社会で働くということに対してどんなイメージをもっていましたか?
プロ野球選手になりたいという目標はあったのですが、働くということに対して特にイメージはしていなかったですね。でもスポーツ選手のエージェントという仕事は「こんな世界があるんや!かっこいいな!」と思っていました。トム・クルーズ主演の『エージェント』という映画を見たことがきっかけで。

――澤井さんは高校時代に京都成章でキャプテンをされていましたが、キャプテンと社長業に似ているところはありますか?
(その人の)タイプにもよると思いますね。どちらも「長」ですから似ているところはあると思いますが、キャプテンはどちらかというと中間管理職ですよね。監督と選手たちとの間に挟まれて。

京都成章3年夏にはキャプテンとして松坂大輔擁する横浜高校と甲子園決勝の舞台で戦った澤井さん

――キャプテンをやっていたことと社長の資質は関係ないですか?

関係ないと思いますね。ただ、会社に従業員がいない一人の社長もいれば、多くの社員を抱えている社長もいますから、後者の社長であればチームをまとめてきた経験は活きるかもしれないですね。

――社長としてプレッシャーを感じるときはありますか?
ありますよ!仕事がないときとかですね(笑)。

――それはプレッシャーを感じますね(笑)。
半分冗談ですが、ふとめちゃくちゃ不安になるときはあります(笑)。あと、社員が働きやすい環境を作らないといけないという責任は感じますね。

――将来スポーツマネジメントという仕事に就きたい高校生はどんなことを経験しておくといいですか?
大学野球で主務などを経験するのもいいと思います。チームを動かす、運営するということや連盟やOBの方たちとやりとり、調整をするということが良い経験になると思いますし、社会に出てから役に立つと思いますね。私もこの仕事を始めたとき、社会人野球を引退したあとに1年でもマネージャー業をやっておけば良かったなって思いましたね。

――大学で野球部の主務をやっていたというのは社会に出るうえでのアドバンテージになりますか?
絶対になると思いますね。良い経験だと思いますし、自分のチームがどうやったら強くなるかをプレーヤーとしてではなく支える側として考える。もっと言うと、どうやったら多くの学生たちが試合を観に来てくれるかを考えたりできるともっと楽しいし、「マーケティング」という仕事に繋がりますよね。

高校野球を通じて身についたスキル


――高校時代にこうしておけば良かったと思うことってありますか?
もう少し大人な野球感を持っていたら良かったなと思いますね。細かいことは京都成章でもやっていたましたけど、同志社大学で平石洋介(現ソフトバンク1軍コーチ)に出会って教えてもらったことに衝撃を受けましたから。野球の考え方だったり技術だったり。

――全盛期の西武ライオンズの野球に巨人が衝撃を受けたみたいな?
プロと比べるのはちょっと違いますけど(笑)。平石と一緒にPLに行って練習をさせてもらったり、バッティングのヘッドの使い方などを教えてもらったり。大学でホームランを打てるようになったのは平石のおかげですから。

現在マネジメントを務めるソフトバンクの平石洋介コーチ(右)は同志社大学時代のチームメイト

――会社経営者になってから学生時代にもっと勉強しておけば良かったと思うことはありますか?

数字に疎いところがあるので、簿記などのスキルがあったら良かったなと思いますね。商業高校とかだと簿記などを学べますから、そういうのはいいなぁと思います。

――逆に学生時代にやってきたことで現在の仕事に役に立っていることはありますか?
大学がレポートの提出がものすごく多い学部だったし、高校時代も受験対策で論文の書き方をしっかり教えていただいたので、そのときの経験が文章を書くことやメールで役に立っていると思います。あとは野球を通じて「我慢してでもやり続けて結果を出す」という忍耐力が身についているので、そういったことも役になっているなと思いますね。

――「我慢してでもやり続けて結果を出す」というのは具体的には?
野球とかスポーツって試合で結果を出すために何の練習をすればいいか、ある程度の正解があると思うんですけど、仕事って結果を出すために何をしたら良いのか正解がないんですよね。英語を勉強したり、日頃の仕事の取り組みを見直してみたり、自分でいろいろと調べたりだとか。そういう何が正解か分からないなかでも、結果が出るまで何かにチャレンジして、忍耐強くやり続けるというのは野球で培ったことだと思いますね。


PICK UP!

新着情報