企画

【少年野球指導者のひとり言】『鍛えられた足腰』を活かすには?

2016.4.15
多くの野球チームは冬季に下半身強化を中心としたトレーニングを積みます。「足腰が大事」と唱える指導者は多いですし、わたしもそう思います。

しかし、せっかく鍛えた足腰をプレーに活かさなければ宝の持ち腐れになりますし、実際にプレーを観ているとそういう選手は多いです。子どもたちは成果が出てこそ「冬練やって良かった」と努力が報われたことを実感します。逆を言えば、冬練頑張った子には、指導者は成果を出させなければなりません。

鍛えた足腰を活かしてプレーの質を挙げる上で最も重要なのは『腰の位置』です。投手で言えば「制球の悪い投手」、打者で言えば「打ち損じの多い選手」、どちらも『腰の位置』が安定しないことでリリースポイントがズレたり、眼の位置が変わることでボールとの距離感覚がズレることで起こっていることが多いです。

野球が分からない保護者の方でも腰の位置は注視していると分かってくると思います。ぜひ注意して見てあげてください。腰の位置を保ってプレーするのは足への負担が掛かりますが大丈夫です。だって子どもたちはそのために厳しい冬練に耐えきたのですから。

※Facebookページ「少年野球指導者のひとり言」より転載。


著者:廣川 寿(ひろかわ ひさし)
愛媛県出身。松山北高校時代に投手として選抜高校野球(春の甲子園)に出場。甲南大学時代は投手として阪神大学野球連盟の数々の記録を塗り替える。社会人野球まで投手として活躍。自身の息子が少年野球チームに入部したことをきっかけに学童野球のコーチとなる。現在は上場企業の管理職として働く傍ら、横浜港北ボーイズのコーチとして「神奈川NO.1投手の育成」を目標に掲げ、中学生の指導に情熱を注ぐ。


  


PICK UP!

新着情報