選手

【桐朋】森井翔太郎|東京の超進学校に現れた二刀流のドラフト候補、「今は自分の実力を伸ばす時期」

2024.6.8

東大進学者も多い都内有数の進学校・桐朋。この小中高一貫の教育方針を持つ学校に小学生から通っているのが、投打の二刀流でプロから注目を集めている森井翔太郎選手。そんな森井選手に、これまでの野球ヒストリーやこの夏への思いなど、お話を聞きました。


今は自分の実力を伸ばす時期

――春の大会を終えた段階では「今は進路よりも自分のプレーに集中している」と語っていましたが、今も進路に対する考えは変わっていませんか?

はい。今は自分の実力を伸ばす時期だと考えています。進路について考えてしまうと、自分の実力を伸ばすことに100パーセントフォーカスできないので。そうすることで、結果的に自分の進路にいい影響を与えるとも考えています。

――森井選手は学業面でも進学校の桐朋で学年中位程度の成績をキープしているそうですね。桐朋小に入学する前から学習する習慣がついていたのでしょうか?

桐朋小の受験はペーパーでの試験はなく、行儀や常識が問われる試験でした。そのために机に向かうより、小学校受験専門の塾に通って言葉遣いやマナーなどを中心に勉強していました。桐朋小でも、そこまで「勉強している」という感じはなく、中学くらいから「勉強しないとまずいな」という感じになりました。

――桐朋は自由な校風と言われていますね。

自由だからこそ、自分で考えて勉強しないといけないと感じます。それは部活動にも言えることですね。高校野球部は田中(隆文)先生に指導をいただきながら、選手が練習メニューを考えるんです。自分たちで「短い練習時間のなかでどうやって勝つか?」と考えて、効率的な活動ができています。

―― 野球に関しては、小学6年時に12球団ジュニアトーナメントの西武ジュニアに選出されています。

周りのレベルがすごくて、高いカベを感じました。西武ジュニアではスタメン出場がほとんどなくて、途中出場ばかりでした。でも、高いレベルのチームで「自分より上がいる」と感じられたのは大きな経験でした。

――小学生時には強豪の武蔵府中リトルでもプレーし、全国制覇も経験したそうですね。幼少期とはいえ、強いチームを体験したのは大きかったのでは?

武蔵府中リトルは小学生ながら、野球にかけている子がたくさんいました。そんな子たちと一緒に練習できたのは、すごくプラスになっています。今は桐朋で練習していても「強豪ならもっと練習しているだろうな」と考えたり、練習の質を意識したりできています。

――桐朋は進学校ですから、森井選手のような「プロ野球選手になりたい」という生徒は他にいないはずです。周りとの温度差も大きかったのではないですか?

そこは一線を引いています。同じ熱量を持って野球をやるのは難しいと感じていたので、自分の価値観を周りに押しつけないようにしようと決めていました。自分は自分を律して野球をやっていく。それだけを考えています。

――桐朋中から6年間チームメートという11人の3年生部員に対しては、どんな思いを持っていますか?

みんな本当に仲がいいですし、助けられることも多々ありました。自分は小さいケガが続いて、練習できずに落ち込んだ時期もあったんです。そんな時でもみんな気さくに話しかけてくれて、笑い合う日常があって救われました。彼らと6年間過ごせたのは、すごくいい経験になりましたね。


PICK UP!

新着情報