「慶應だからできるんでしょ?」は言い訳
慶應と同じようにやって欲しいとはもちろん思っていません。ですが、「今までこうだったから」とか、「野球界はこうなんだから」とか。坊主頭を例にとっても「今までうちは坊主だったから坊主なんだ」とか、そういうことではなく、ちゃんと立ち止まって考えて欲しいんです。「いま野球をやる子が減っている時代に坊主でいいのか?」「うちのチームは今までは坊主だったけどこれからも坊主でいいのか?」と指導者も選手たちも考えて欲しいんです。最終的に考えて「うちは○○○だから坊主のままでいいんです」と考えた結果で坊主ならいいと思うんです。
坊主のことだけではなく、練習のやり方とか部員との接し方とか、本当にこのままでいいのかなと、指導者は立ち止まって考えるべき時にきていると思います。特に今年は新型コロナがあって社会全体でも「このままでいいのか?」と問い直す時期に来ていますよね。それでも何にも考えず今まで通り同じことをやっているのはどうなのかなと思います。ですので、各チームで一度立ち止まって問い直してみていただきたいですね。
――立ち止まって考えてみる、ということは慶應でなくてもできることですよね。
「慶應だからできるんでしょ?」というのも、それもまた言い訳ですよね。できない理由を探すのは簡単で、大人はそれをいくらでもできるんですよね。本当は何か変えなきゃいないと薄々思っている指導者はたくさんいると思うんです。そのためには今はいい機会だと思いますし、この本がそのきっかけになってくれると嬉しいです。また、読んでいただいて「うちはこんなのは嫌だ」というのであれば、それはそれでいいんです。何かを考える、考え直してみるきっかけにしていただきたいなと思いますね。
ありがとうございました!
森林貴彦
慶應義塾高校野球部監督。慶應義塾幼稚舎教諭。
1973年生まれ。慶應義塾大学卒。大学では慶應義塾高校の大学生コーチを務める。卒業後、NTT勤務を経て、指導者を志し筑波大学大学院にてコーチングを学ぶ。慶應義塾幼稚舎教員をしながら、慶應義塾高校コーチ、助監督を経て、2015年8月から同校監督に就任。2018年春、9年ぶりにセンバツ出場、同年夏10年ぶりに甲子園(夏)出場を果たす。
- 1
- 2