選手

【大阪桐蔭】オフは「自分との戦い」! ポジション奪取に燃える選手たち

2020.1.23

大阪桐蔭のオフ期間のトレーニングは、ひと言でいうと自分との戦いが続く。レギュラーが確約されていない中、どれだけ自分を追い込めるか。この時期は仲間のことは忘れて、自分のことだけを考えながら、課題に向き合う。そんな環境下でポジションを勝ち取るために奮闘している2人の選手に話を聞いた。



申原理来は、145キロの速球が武器の右の本格派だ。昨年秋、背番号11をつけて念願のベンチ入りを果たした。だが、調子がなかなか上がらず、登板したイニングはわずか4回だった。
「自分はもともと股関節が硬い方なんです。体が大きいというのもあって、どうしても上(半身)の力で投げてしまっていました。そこを修正する意味でもこの冬は下半身をしっかり作ることが目標です」。



もともと体は大きい方で、入寮当時は体重が90キロあった。体重がランニングなどで夏までに10キロ落ちたが、現在は再び90キロまで戻った。だが、体の使い方がまだまだ備わっていないと自覚している。

この冬は下級生も加わった激しい競争の中、どう自分を追い込むか。ただ、周囲を見渡すと、投手陣はそれぞれタイプが違うことに気づく。
「自分はスピードがあっても(エースの)藤江(星河)のように全身を使って投げられていないんです。この冬は股関節など下半身をうまく使えるようにしたら上半身の力も使えてくると思うので、細かい部分をしっかり見直していこうと思います」。

系統としては、「僕と松浦(慶斗)がパワー系のピッチャーで、関戸(康介)と藤江は全身を使って投げるタイプ」と申原は言う。それでもピッチャー同士でのコミュニケーションは取る方だ。西谷監督は、「自分を高めることだけを考えて、仲間のことを考えずに自己に向き合って欲しい」と話すが、実際は周囲から完全にシャットアウトするほどの雰囲気ではないという。
「ブルペンでもピッチングの話はします。グラウンドではバッテリーで言い合うこともあるし、寮に帰れば雑談もします。ただ、自分が取り組んでいることはすべて教えないです。そこは自分だけが向き合うところなので」。

昨秋はチームの防御率が3点台だった。一昨年春夏連覇した柿木蓮(日本ハム)や根尾昂(中日)らの秋は1点台だったため、まずはそこから投手陣のレベルの違いが明確だった。1年生だった一昨秋、当時、根尾ら引退した3年生と1、2年生で試合をしたことがあった。「自分は3年生のピッチャーの球筋を見たくて二塁塁審を希望してやらせてもらったのですが、柿木さんや根尾さんのボールは小泉(=航平・現NTT西日本)さんの構えたところにほぼボールが来ていました。バッテリーの呼吸がピッタリで、それにも驚かされました。それぐらいのボールを投げられないと抑えられない。自分は柿木さんにすごく憧れていて、投げるだけでなく体のバランスを意識したトレーニングをちゃんとやっていました。自分もこの冬はバランスを意識しながらやっていくつもりです」。
この春は与えられた場面で役目を全うし、自分の名を世に広めるつもりだ。


PICK UP!

新着情報