「新チームの育英は、攻守交代の切り替えの速さや、練習中の全力疾走にこだわっています」と話してくれた千葉蓮主将(2年)。夏の甲子園出場から自分たちの代に代わり「当たり前のことをまずやろう」というテーマを徹底しました。東北大会・準々決勝で花巻東に延長10回サヨナラ負けをしたあとは、自校グラウンドのスコアボードにその時のスコア5-6を掲げ、毎日目に入れることで悔しさを忘れず夏に向かおうと誓い合ったそうです。
須江先生の元で野球がやりたくて秀光中へ。
IKUEIユニホームで再び甲子園出場を目指す
千葉蓮(ちば れん)三塁手 2年 176cm/71kg 右投/右打
Q1:野球を始めたきっかけは?
小学校1年生のときに親の薦めで野球チームにはいったことがきっかけです。5歳くらいのときにグローブを買ってもらって、遊びながら野球をしていたような感じでした。
Q2:小さい頃の「甲子園のスター」は誰だった?
記憶にあるのは、中京大中京―日本文理の決勝戦をよく覚えています。選手は堂林翔太さん(広島)くらいしかわからないのですが、あの試合で日本文理の追い上げが凄かったことをすごく覚えています。
Q3:仙台育英を選んだ理由は?
(仙台育英の付属である)秀光中の須江航監督のもとで野球がやりたくて、まず体験会に参加したことがきっかけです。
Q4:普段の練習時間は何時から何時まで?
平日は15時〜19時。土日は8時から17時くらいまでです。
19時以降は消灯義務なので、練習ができません。朝練をやっている選手も多くいます。
Q5:一番キツイ練習は?
ウエートトレがけっこうキツイです。上半身、下半身に分かれて3セット16回を行います。ウエートのお陰で、この冬で2kg体重が増えたので、その効果を実感しています。
Q6:キャプテンをやっていて大変なことは?
部員が2年生31人、1年生41人と人が多いので、人を管理するのが大変です。自分が一番動くというのを心がけて、ついて来れない選手には、自分が支えて背中を教えあげるようにしています。
Q7:休みはある?
月曜日がミーティングと清掃活動です。12月28日から1月4日までが長期休みです。
Q8:休みの日は何をして過ごしている?
自分は利府市にある接骨院に行って、治療をしています。体をケアする日にあてています。
Q9:学校や部内でのスマホの利用はOK?
スマホはOKで、学校内では使用禁止なので、授業前に回収して、終わったら返却となります。SNSはアカウントを作ってもいいですが、投稿は禁止で、閲覧のみとなっています。
Q10:スマホで一番よく見るサイトやよく使うアプリは?
音楽の動画が好きで、時間があいたときに、無料で聴ける音楽動画をチャンネル登録して視聴しています。

Q11:お気に入りの「この一曲」は?
「04 Limited Sazabys(フォーリミテッドサザビーズ)」というバンドの「swim(スイム)」という曲が好きです。同じ野球部の仲間に教えてもらって、お気に入りになりました。
Q12:好きな有名人は?
ドラマ「安堂ロイド」や「恋仲」に出演していた本田翼さんです。可愛いなって思いました。
Q13:いま一番欲しいものは?
いまコードタイプのイヤホンで聴いているのでAirPods(エアーポッズ)が欲しいです。
Q14:これまで対戦した選手ですごいと思った選手は?
大船渡の佐々木朗希君です。10月の末に練習試合で対戦したんですけど、ストレートの威力がすごくて上のレベルのピッチャーの質を体感しました。自分のときは1球だけストレートを投げてくれたんですが、ひっかかってゴロ。1イニングだけの登板でしたが、ほかの選手もバットに当たらず三振していました。
Q15:試合前の集中力を高める方法やルーティンなどはある?
ベンチ裏でバットを振ったり、守備位置でハンドリング練習をして気持ちを落ち着けています。
Q16:今の目標や、憧れとする選手は?
バッターなら浅村栄斗選手です(西武→楽天)。勝負強いところと、パワーある長打を打てるところが憧れです。先輩の西巻さんとポジション争いになるかもしれないけど、賢二さんは守備がうまいので負けないでほしいです。
Q17:甲子園に出てみた感想は?
1年、2年夏はアルプスで応援していましたが、あっという間に終わってしまったので悔しさが残ります。大阪桐蔭戦(2017年夏)はナイターで球場の雰囲気がすごくよかったです。自分たちが出るときは、勝って、いい思い出を残せるように頑張りたいです。
Q18:甲子園から帰ってきたときの周囲の反応は?
(地元)大崎市の友達に「負けちゃったね」、「残念だったね」って言われました。次は勝って報告したいですね。
Q19:監督さんはどんな人?
中学のときに指導してもらったときと印象が変わりました。高校野球になったからか、笑顔が多くなって、自主性に任せてくれることがとても多くなりました。技術、特に守備も基本から教えてくれます。一人ひとりの特性に合わせた指導をしてくれます。
Q20:将来の夢、目標は?
公務員の消防士になりたいです。自分の父が救急救命士なので、大学に行って資格を取りたいと思っています。
Q21:お世話になった人に誓いや一言!
いつもサポートしてくれてありがとうございます、…と言いたいのはもちろんですが、昔にくらべて両親も年をとり、体力が落ちていると思うので、健康にどうか気を使ってほしいです。
千葉選手ありがとうございました。
「キャプテンに聞きました」関連記事
-
【キャプテンに聞きました】黒川史陽(智弁和歌山)「6月の強化練習の振り込み練習はキツイ!」2018.12.26
選手 -
【キャプテンに聞きました】石川昂弥(東邦)「センバツでは何が何でも勝つ!!」2018.12.14
選手 -
【キャプテンに聞きました】野口海音(履正社)「大阪桐蔭に勝って甲子園に行きたい!」2018.12.5
選手 -
【キャプテンに聞きました】水谷祥平(龍谷大平安)「一番きつい練習はアップ!」2018.11.29
選手 -
【キャプテンに聞きました】近藤龍美(津久見)「明豊だけには負けたくない!」2018.11.21
選手 -
【キャプテンに聞きました】井村岳(東福岡)「九国大付の葛城陸君には負けたくない!」2018.11.5
選手 -
【キャプテンに聞きました】池本仁志(小山台)「休みの日はたまっている課題や勉強!」2018.10.11
選手 -
【キャプテンに聞きました】山瀬慎之助(星稜)「甲子園は人の多さに圧倒されました」2018.10.9
選手 -
【キャプテンに聞きました】坂下翔馬(智弁学園)「ライバルは天理高校!」2018.10.1
選手 -
【キャプテンに聞きました】秋保優大(羽黒)「小泉監督のもとで野球ができて本当に良かった」2018.9.19
選手