
“パイセン”の海外留学の様子
アメリカでのプレーの様子をパシャリ!
見るだけでも羨ましいぜ!

大学のホームグラウンドです。こっちは球場の雰囲気がいいんですよね

目の肥えたファンの方が多いので、プレーするのに良い緊張感がありますね

高校時代に良い練習ができたおかげで、いまでも守備には自信ありです

やっぱり球は速いです。振りまけないようなフォームに自然に変わりました

選手は全員超ストイック。僕も彼らに負けないように頑張っていきます!
HOW TO 海外留学
海外留学へ挑戦するための流れは、いたってシンプル!進路を決めるのは、最後の夏が終わったあと。高校球児として“引退”したあとから、海外挑戦の歩みは始まることになる。挑戦を決めたら、手続きをし、秋に現地に渡って米大学野球部セレクションに参加。見事合格となれば、入学手続きを踏み、アメリカでの大学生活をスタートすることができるのだ。
大学では当然、野球以外の勉強もいち学生として学んでいく。語学が学べるうえに、最後まで通えば通常の“大卒”として就職活動もできる。その後、どんな道を歩むかは君次第! ひとつの選択肢として、考えてみよう!

セレクションは通常、現地のアメリカ人と一緒に練習に参加するので、アメリカの練習の雰囲気が体感できる

各ポジションでノックなどを行い実力チェック。普通のプレーができれば大丈夫だ

最後は実戦形式でプレー。大学野球関係者のスカウトたちが見守る中でアピールだ!