まずは自分のタイプを知ろう
自分がパワー型、トルク型のどちらに属しているかは、どのように調べればいいのか。方法はとても簡単でスポーツテストなどで行う垂直跳びを利用すればいいという。
タイプを把握して、自分にあったトレーニングを行おう!
全力で垂直跳び
今回は新田トレーナーのジムが所有している最新機器で測定したが、学校の体育館壁などにある測定器でもOK。中腰から、思い切り垂直跳びした記録をメモしよう。
7回連続で垂直跳び
最高値がわかったら、次は全力垂直跳びを7回連続で行おう。ここで注意してほしいのは、1回ごとの数値がわかるようにすること。持続力がないと数値は下がるはずだ。記録をとる際、スマートフォンで動画撮影をして、スロー再生でチャックするといい。
垂直跳びの数値を比較すればタイプがわかる!

自分のタイプは分かりましたか?
それを踏まえて次回からタイプ別のトレーニング法をレクチャーします!
(取材・文=松野友克 写真=加藤誠夫)
- 1
- 2